新築の注文住宅にビルトインガレージを設置する際の注意点とは?

公開日:2022/09/15   最終更新日:2022/09/16


建物の内部に作られるガレージをビルドインガレージと呼んでいます。ビルドインガレージは、注文住宅を建てる際に、作りたいと思いオーダーされる人が多いです。では、どうしてビルドインガレージがあると良いのでしょうか。この記事では、ビルドインガレージのメリットやデメリット、設置の際の注意点をお伝えします。

新築の注文住宅にビルトインガレージを設置するメリット

新築で注文住宅を建てる際に、ビルトインガレージを設置するとどのようなメリットがあるのでしょうか。メリットをみてみましょう。

大切な車を守ることができる

車を大切にされている車好きの方は、車に傷がついたり、汚れたりしないようにとても気を遣うと思います。外のガレージの場合、屋根をつけたとしても悪天候により車が汚れてしまう、傷ついてしまうということはどうしても避けられません。

しかし、ビルドインガレージにすると室内になるので、車を綺麗な状態で保有しやすくなるのです。直射日光にも当たらないので、車の日焼けも防げます。

濡れないで車を乗り降りできる

悪天候で外出する場合、車から降りて室内に入るまでに濡れてしまうことがあります。買い物をしてきた時は、荷物が濡れてしまうこともあるでしょう。ビルドインガレージを設置すると、室内まで車を入れることができるので、ガレージと部屋への行き来がスムーズになるだけでなく、雨にも濡れません。

車のメンテナンスがしやすい

ビルドインガレージは広いので車を置くだけでなく、車のメンテナンスに使う道具もまとめておくことができます。そのため、車のメンテナンスがより行いやすくなるでしょう。

駐車場代を節約できる

外に駐車場を作ることができず、ビルドインガレージも設置しない場合、ほかの場所で駐車場を借りなければいけなくなります。ビルドインガレージにすれば、駐車場代がかかりません。

また、1階をビルドインガレージにしておけば、狭い敷地でも駐車場を作ることができ、土地の有効活用が可能です。ビルドインガレージを延べ床面積の1/5以下になるようにすれば、延べ床面積から除外して計算されるので、住まいの面積を広くすることが可能になるという点も覚えておくと良いでしょう。

新築の注文住宅にビルトインガレージを設置するデメリット

新築の注文住宅にビルドインガレージを設置するデメリットはあるのでしょうか。デメリットもまとめておきます。

排気ガスが気になる場合もある

ビルドインガレージは、室内に設置されていて密閉された空間となります。エンジンをかけると排気ガスがガレージ内の充満しやすくなるので、ニオイが気になってしまう場合があるでしょう。ニオイ対策として換気扇の設置やシャッターを開けて換気をするように心がけるなどの対策が必要です。

エンジン音やシャッターの音が気になる場合も

建物内にあるガレージなので、車を出す際にあけるシャッターの音や、車のエンジンをかけた時の振動などが気になってしまう方もいます。ビルドインガレージとほかの部屋の間取りについてはよく考える必要があるでしょう。たとえば、寝室近くは避けたほうが良いです。シャッターについては、騒音が気になりにくいタイプがおすすめです。

ビルドインガレージは建築代が高くなりがち

建築コストが高くなってしまう可能性があり、十分な予算が必要です。ビルドインガレージの設置費用の目安は、6坪で2,500,000円~4,000,000円ほどです。外に屋根をつける駐車場は500,000円くらいで設置できますので、かなり高額ということが分かるでしょう。

設置してしまうと作り直せない

車の買い替えをしたり、台数が増えたりしても、ビルドインガレージの大きさは簡単に変えることができないので注意しなければいけません。

耐震性が低くなってしまう可能性も

ビルドインガレージを作る際、車を出し入れする部分は壁とシャッターという構造になります。建物を支えている部分がやや弱くなってしまうので、耐震性が低くなる可能性は高いです。しかし、設計を工夫することで耐震性を高めることはできるので、よく相談しましょう。

電動シャッターの点検費用がかかる

ビルドインガレージのシャッターは点検が必要です。点検費用を考慮しておく必要があります。

新築の注文住宅にビルトインガレージを設置する際の注意点

新築の注文住宅にビルドインガレージを設置する場合は、いくつか注意したいことがあります。注意点をまとめておきます。

老後の生活も考えておく

ビルドインガレージを1階に設置される方も多いですが、1階に設置する場合、普段の生活で階段の上り下りが増えてしまうことになります。老後の生活が大変にならないか考えるようにしましょう。

車の買い替えについても考えておく

車を買い替えるかもしれないという方は、少し大きめにビルドインガレージを設置したほうが良いでしょう。ただし、延床面積の1/5を超えてしまうと、住まいとして使える延床面積が少なくなってしまうので、その点は注意しなければいけません。

まとめ

ビルドインガレージを作る際に注意したいことや、ビルドインガレージのメリットやデメリットをお伝えしました。ビルドインガレージが本当に必要なのかどうかということをよく考えたうえで、やはり作りたいという場合は、ビルドインガレージの施工事例が多い会社に相談し、しっかり提案してもらいましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH
【岐阜県】おすすめの注文住宅メーカー
山喜建設
山喜建設の画像の画像s
森住建
森住建の画像s
チェックハウス
チェックハウスの画像s
ひだまりほーむ
ひだまりほーむの画像s

READ MORE

注文住宅を調べていると、よく聞くのが「無垢材」です。無垢の意味は、「清らかでけがれが無い」や「混じりけが無い」などです。建築においての無垢材とは、天然の木材を指し、合板や集成材のように張り合

続きを読む

建物の内部に作られるガレージをビルドインガレージと呼んでいます。ビルドインガレージは、注文住宅を建てる際に、作りたいと思いオーダーされる人が多いです。では、どうしてビルドインガレージがあると

続きを読む

「庭付きの家に住みたい」という方は多いのではないでしょうか。庭があることで、開放感のある住まい、より広さを感じられる住まいになります。庭の中でも、プライベートな空間として注目されているのが中

続きを読む

ワンフロアにすべてが揃う「平屋」の暮らしは、いかがでしょうか。ほどよい広さで、階段の昇り降りがなく、どの部屋も庭とのつながりが楽しめる平屋ならではの暮らし。そして、平屋にするのであれば、中庭

続きを読む

住宅の内覧をすると、ちょっとしたスタディコーナーがあるショールームをよく見かけますよね。お子様のいるご家庭では、スタディコーナーを作ろうか悩むところでもあります。今回はそんなスタディコーナー

続きを読む

内壁とは間仕切り壁とも呼ばれる家の中の壁です。内壁を外した中にある柱などが家を支えているのに対し、内壁自体は部屋を仕切ることが役割となっています。外壁に比べて内壁は自由度やデザイン性が高く、

続きを読む

今でも国内の多くの割合を占めるのが木造住宅ですが、注文住宅を建てるうえで、多くの方が鉄骨住宅と迷います。木造と鉄骨住宅にどのような違いがあるかを知ることで、自分がこれから住みたいと思う住宅選

続きを読む

マイホームの購入を検討していると、「長期優良住宅」という言葉を目にする機会があるのではないでしょうか。「名前のとおり優良なのだろうと気になっているけど、あまり詳しい内容はわからない」という方

続きを読む

家づくりを考えていると、どんどん夢が膨らみ、希望や理想が盛り込める「注文住宅」を魅力的に感じる人も多いのではないでしょうか。もちろんそれは素敵なことなのですが、注文住宅にもデメリットがあり、

続きを読む

家を建てる際は、できるだけ費用を抑えたいのが本音ですよね。実は、建築にかかる費用を抑えるコツはたくさんあります。今回は、注文住宅にかかる費用の内訳や、コストを抑えるコツについて解説していきま

続きを読む