森住建

実績がとても豊富
質の高い職人
高性能ダンパー
安心の検査環境
森住建は、岐阜県西濃地域で注文住宅の施工棟数が10年連続ナンバーワンを獲得している実力のある会社です。安心安全をサポートする5大保証をはじめ、引き渡し後もメンテナンスサービスや職人さんの顔が見える家づくりを心がけ、さまざまな取り組みを行ってきました。今回は、そんなクライアントから高い信頼を得ている森住建の特徴と魅力をご紹介します。
森住建では技術よりも態度を大切にしている
技術を磨いて、専門的な知識を学んでいくのは家づくりにおいてとても大切なことです。しかし、それはあくまでも大前提でしかありません。本当に大切なのは「人」としてどうあるべきかでしょう。お客様目線で考えると「家づくりの専門家」として技術や知識を持っているのは当然のことであり、どちらかといえばスタッフひとりひとりの態度や立ち振る舞いが評価や価値につながっていくのです。
森住建では高い技術や知識を持っている事はもちろんのこと、お客様にとって気持ちのよい接客や対話ができるプロとして共に家づくりをしていきたいと考えています。さらに「思いやり」も大切にしているのが特徴でしょう。
技術だけではなく、人と人との対話で家が作られます。どれだけ技術や知識があったとしても、お客様の思いを理解していなければ理想の家を作ることは叶いません。
お客様が本当は何を望んでいるのか、どのような思いで家を建てたいのかを考えることで、少し無理なお願いでもアイディアや解決方法を見つけることができるのです。森住建では「態度」や「思いやり」を大切にしているからこそ、ヒアリング力がとても高いです。
家づくりのパートナーとして家族の思いや願いを汲み取りながら設計してくれるため、理想の家を叶えてくれるでしょう。また技術はもちろん、「日本で一番の安心する家づくりを提供する」という森住建の思いに共感した「クレドマイスター」認定の職人だけが施工を行っています。
そうして森住建では、品質の高い家と赤ちゃんがハイハイできる現場作りも目指し、日々努力してきました。岐阜県西濃地域で注文住宅の着工棟数10年連続ナンバーワンの実績を誇っているのも納得できます。
森住建では高品質な3つの性能をお届け
住まいの性能や構造部分は、デザインとは違い普段はまったく見えません。しかし森住建は家づくりのプロとして、そしてお客様のパートナーとして、長く快適に暮らせるような住宅を建てることにこだわっています。
だからこそ高品質な性能の住宅をお届けし、お客様に安心と安全を届けているのです。そんな森住建の家づくりは、主に三つの性能にこだわってきました。
SE構法を採用した耐震性
一つ目は耐震性でしょう。森住建では予測できない地震や台風などの自然災害でも、愛する家族と大切な住まいを守れるように、耐震性に優れたSE構法を採用しています。
なおSE構法の構造躯体に使用する木材には、一般的に使用されるものの約1.6倍強い「構造用集成材」が使用されています。集成材は強度が強く、品質も安定しているので、大切な家をしっかりと支えることができるでしょう。さらに特殊な金物を使うことで穴を開けずに施行できるため、より強度のある家の建設が実現可能です。
また国土交通大臣が認定した高性能ダンパーを標準仕様にしているため、信頼の「耐震」+「制震」で大きな地震や繰り返し起こる余震から、家族と住まいを守ってくれるでしょう。
そして震度7にも耐えられる耐震等級3を取得しているので、構造計算で揺れに強いことも証明されているのです。
多くの省エネ基準を設ける
二つ目は快適、健康的、経済的な省エネ基準が設けられていることです。愛する家族が快適に過ごすためには、快適な室内温度と湿度、清潔な空気を保つことが大切でしょう。
そのためには高気密、高断熱な家づくりが欠かせません。森住建では日本最高等級の省エネ基準に相当する気密、断熱性能に優れた家づくりで、夏は涼しく、冬は暖かい暮らしを叶えてくれるでしょう。
また壁に直接吹き付けるスプレー工法の断熱材を採用しており、冷暖房の効率が長く続くよう工夫されています。そのため自然と冷暖房の使用時間が減り、光熱費の削減にもつながるでしょう。結果的にクーラー病にかかる心配もなく、安心です。
また、どのような省エネ設計がされているかを証明するために、計算からわかる家の熱損失量や年間暖冷房費などについて、省エネ基準と比較されたわかりやすい資料で説明してくれるでしょう。そのため、どれだけの費用がカットできるかもわかり、家計簿の計算がしやすくなります。
優れた耐久性
三つ目は耐久性です。森住建では国に認められた長期優良住宅に対応し、一般的な住宅よりも品質にこだわってきました。
基本的に家を作るためには防腐薬品が使われます。従来の防腐薬品は気化するために5年に1度のメンテナンスが必要でした。
しかし、森住建が採用している「ボロンdeガード」は気化しないことから、永続的に防蟻防腐性能を発揮してくれるのです。さらに通常の防蟻薬剤に含まれているような毒素も入っていないため、小さなお子さんがいても安心でしょう。
森住建では社内及び第三者機関による10回の検査を実施
森住建では施工中、社内及び第三者機関による10回の検査を実施し、厳しい検査を行うことによって安心してお客様に暮らしてもらえる家づくりを実現しています。また「NacAWARD住宅デザイン部門大賞」など、設計やデザインコンテストでさまざまな賞を受賞しているのが森住建の強みでしょう。
そして、お客様ひとりひとりの希望や要望を聞きながらも、暮らしやすい家にするために設計とデザインのプロが最適な間取りを提案してくれます。これからずっと長く住み続けていく家なので、しっかり自分の希望や要望を受け入れてくれるのはうれしい限りですね。
まずは資料請求してみよう
森住建が気になっている方は、まずは資料請求してみましょう。森住建の資料請求では会社案内、テクニカルガイド、オーナーズボイス&デザインギャラリーの3種類のカタログが取り寄せられます。
お客様のリアルな声や家づくりのポイント、知識が満載に載っており、これからの参考にもなるでしょう。写真を多く使ってわかりやすく説明してくれているため、文字や説明文が苦手な方でも安心です。
確かな実力と知識、そして思いやりと態度を兼ね備えている森住建で、理想の家づくりを考えてみませんか?大きな災害が起こってもしっかり家族の命を守ってくれるので、これからの人生の中でもとても心強いパートナーになってくれるでしょう。
森住建に寄せられた口コミ
ハウスメーカ見学
家を建てようと思った時に、インターネットなどで、いろいろと見ていたらここを見つけました。
ここは、実際に建てた家を、見学に行けるなど、とても身近な存在にあります。また、地域の方との関わりが良く、いろいろと聞きやすいです。
引用元:https://www.google.com/
特徴 | ダンパーの性能が高い |
---|---|
情報発信 | ・Facebook ・LINE |
お問い合わせ | 電話・メールフォーム |
会社概要 | 株式会社森住建 岐阜県岐阜市薮田南5-6-3 連絡先:058-213-3149 0120-68-3149(フリーダイヤル) 営業時間:10:00~18:00 定休日:なし |
MAP |