注文住宅の建築費用を安く抑える方法とは?コストダウン時の注意点も確認!

公開日:2022/02/15   最終更新日:2022/02/22


家を建てる際は、できるだけ費用を抑えたいのが本音ですよね。実は、建築にかかる費用を抑えるコツはたくさんあります。今回は、注文住宅にかかる費用の内訳や、コストを抑えるコツについて解説していきます。費用を削る際の注意点も説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

注文住宅の建築費用の内訳

注文住宅を建てるときの費用の内訳は、大きく分けると「土地代」「建築費」「その他の諸費用」の3つです。これから、3つそれぞれについて詳しく解説していきます。

土地代

注文住宅を建てるときの費用の中で、最も大きな割合を占めるのが土地代です。都市部や、利便性の高い地域で住まいを建てるときは、高めに見積もらなければいけません。すでに土地を持っていれば土地代はかかりませんが、所有している場合でも、建物を建てるために土地改良費がかかってくる場合があるので、注意が必要です。

建築費

建築費には、基礎工事や内装・外装工事など、建築に必要な工程にかかる費用のすべてが含まれます。基本的にハウスメーカーより工務店に依頼する方が、3割ほど価格は安くなります。

その理由は、ハウスメーカーは広告やモデルハウス維持に多額のコストをかけており、集客にかかる費用が上乗せされるからです。地域密着型の工務店ならば、集客にコストをかけないで済むため、ハウスメーカーに比べて安くなる傾向にあります。しかし、工務店に依頼する場合は、本当に信頼できる会社なのか慎重に見定めなくてはなりません。

その他の諸費用

土地や住宅など、不動産を購入する際は、登記手続きが必要になります。登記手続きでは、土地と住宅それぞれに登録免許税がかかってきます。司法書士に代行を依頼する場合は、さらに追加で費用がかかるため、予算内で収まるかどうか計算しておく必要があります。

注文住宅の建築費用を安く抑えるテクニック

注文住宅を建てる際は、コストプランニングが非常に重要になります。少しでも費用を抑えるために使えるコツがいくつかありますので、ご紹介していきます。

延床面積を少なくする

延床面積とは、住宅のすべての階の面積を足したものです。一般的に、延床面積が大きければ大きいほど、建築費用は高くります。ハウスメーカーや工務店の見積もりは、延床面積を参考に算出されていることが多いので、延床面積を抑えることができれば、コストダウンにつながります。

建物の凹凸を減らしてシンプルな設計にする

床や壁などでも、凹凸があると、その分総面積が多くなり、建築費がかさんでしまいます。個性的なデザインの家もおしゃれですが、費用面だけを考えるなら、凹凸のないシンプルな設計にするのをおすすめします。2階建住宅の場合は、一階と二階の床面積が同じの、いわゆる「総2階住宅」にすると、総面積が小さくなり、コストダウンすることが可能です。

部屋数を減らして間取りをシンプルにする

部屋数が多くなればなるほど、ドアの数や仕切りの数が増え、建築費用が高くなります。必要以上に部屋を作るのは避け、可能ならば簡単なパーテーションで仕切るなどして、費用を抑えましょう。

収納スペースを作りすぎない

シューズクローゼットや、キッチンのパントリーなど、あれば便利な収納スペースですが、ある分だけ棚や扉の費用がかかってしまいます。ですので、収納スペースは最低限にし、足りない分は後からタンスを設置するなどして補うようにしましょう。

水回りをワンフロアにまとめる

最近では、トイレとお風呂を別の階に設置する家も多くみられます。リビングからいちいち階段を登り降りする必要がないなどのメリットはありますが、水回りが分散してしまうと、それだけ配水管が複雑になり、工賃が高くなってしまいます。よっぽどの事情がない限りは、水回りはワンフロアにまとめるのがおすすめです。

あまりに削りすぎると施工後の暮らしに影響も?

費用はできるだけ抑えたいものですが、あまりに削りすぎると、性能面や住み心地に影響が出てしまう場合があります。ですので、費用を削れる部分と削れない部分をしっかり見定めなくてはいけません。

これから、コストダウンをしない方がいい部分について紹介するので、参考にしてください。

水回りの装備

ハウスメーカーより安いということで、水回りだけ地元の業者に頼んでしまう方がいます。しかし、このやり方をしてしまうと、設計の取り違いが発生したりして、結局高くついてしまう場合がほとんどです。ですので、住まいの快適さを左右する配管工事は、ハウスメーカーに任せた方がよいでしょう。

外構工事

門扉や柵などの外構工事には、平均して50万円から100万円ほどかかってきます。決して安くはない金額ですが、ここを削ってしまうと、門構えが質素になってしまうだけでなく、泥棒にも狙われやすくなってしまいます。安心できる生活を送るためにも、外構工事の費用は削らないようにしましょう。

 

注文住宅で家を建てるときにかかる費用は、「土地代」、「建築費」、「諸費用」の3つで、工夫して削れるのは「建築費」となっています。しかし、必要な部分を削りすぎてしまうと、家の性能や安全性を損なってしまうので、注意が必要です。

おすすめ関連記事

SEARCH
【岐阜県】おすすめの注文住宅メーカー
山喜建設
山喜建設の画像の画像s
森住建
森住建の画像s
チェックハウス
チェックハウスの画像s
ひだまりほーむ
ひだまりほーむの画像s

READ MORE

注文住宅を調べていると、よく聞くのが「無垢材」です。無垢の意味は、「清らかでけがれが無い」や「混じりけが無い」などです。建築においての無垢材とは、天然の木材を指し、合板や集成材のように張り合

続きを読む

建物の内部に作られるガレージをビルドインガレージと呼んでいます。ビルドインガレージは、注文住宅を建てる際に、作りたいと思いオーダーされる人が多いです。では、どうしてビルドインガレージがあると

続きを読む

「庭付きの家に住みたい」という方は多いのではないでしょうか。庭があることで、開放感のある住まい、より広さを感じられる住まいになります。庭の中でも、プライベートな空間として注目されているのが中

続きを読む

ワンフロアにすべてが揃う「平屋」の暮らしは、いかがでしょうか。ほどよい広さで、階段の昇り降りがなく、どの部屋も庭とのつながりが楽しめる平屋ならではの暮らし。そして、平屋にするのであれば、中庭

続きを読む

住宅の内覧をすると、ちょっとしたスタディコーナーがあるショールームをよく見かけますよね。お子様のいるご家庭では、スタディコーナーを作ろうか悩むところでもあります。今回はそんなスタディコーナー

続きを読む

内壁とは間仕切り壁とも呼ばれる家の中の壁です。内壁を外した中にある柱などが家を支えているのに対し、内壁自体は部屋を仕切ることが役割となっています。外壁に比べて内壁は自由度やデザイン性が高く、

続きを読む

今でも国内の多くの割合を占めるのが木造住宅ですが、注文住宅を建てるうえで、多くの方が鉄骨住宅と迷います。木造と鉄骨住宅にどのような違いがあるかを知ることで、自分がこれから住みたいと思う住宅選

続きを読む

マイホームの購入を検討していると、「長期優良住宅」という言葉を目にする機会があるのではないでしょうか。「名前のとおり優良なのだろうと気になっているけど、あまり詳しい内容はわからない」という方

続きを読む

家づくりを考えていると、どんどん夢が膨らみ、希望や理想が盛り込める「注文住宅」を魅力的に感じる人も多いのではないでしょうか。もちろんそれは素敵なことなのですが、注文住宅にもデメリットがあり、

続きを読む

家を建てる際は、できるだけ費用を抑えたいのが本音ですよね。実は、建築にかかる費用を抑えるコツはたくさんあります。今回は、注文住宅にかかる費用の内訳や、コストを抑えるコツについて解説していきま

続きを読む